• Matsue Shimane JAPAN

    ARTE OJALA´ FLAMENCO

  • ブログ

    公演情報

    10月9日 松江市のしいのみシアターにて発表会&安来節×フラメンココラボ公演を開催いたしました。        
  • フラメンコ 講師 PLOFILE

    フラメンコ講師

    小原万葉 Kazuha Kobara

     

    幼少より、モダンバレエ ジャズダンス アフリカンダンス ヒップホップなど様々なダンスを学ぶ
    武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科卒業 在学中は舞台美術を専攻
    1998年よりBenito Garciaのもとでフラメンコを始める。
    2003年より3年間スペイン、マドリッドにて、La Truco, La Tati, Mari Paz de Resena等に師事。特にLa Trucoの新しいフラメンコスタイルに大きな影響を受ける。 帰国後、フラメンコ公演他、ネイティブフルート真砂秀朗氏とのコラボレーションライブ 企画・出演、「ファッションショー 天空」日本 イタリア トルコ公演 出演、 Hammyプロデュース「Tank U 彩の国さいたま劇場公演」ゲスト出演など、様々なジャンルのアーティストとのコラボレーション活動を行う。

     

    現在島根県松江市にて活動中

  • FLAMENCO CLASS

    子供から大人まで楽しく本格的にフラメンコを学ぶ

    会場 アルテオハラ(松江市母衣町177) https://arteojala.mystrikingly.com/

     

    フラメンコはスペインのアンダルシア地方で生まれた踊りです。独特のリズムと音楽は多くの日本人に愛されています。そして、華やかな衣装を纏い、早い足のステッフや美しい体の動きは見るものを魅了します。 踊りを通して美しい姿勢や歩き方、体のラインを作ります。本場スペインにてフラメンコを学んだ講師が丁寧にレッスンいたします。

     

     

     

    キッズクラス

    フラメンコのリズムと音楽に触れながら、フラメンコを楽しく踊る

     

    フラメンコを踊る為の体つくり

    - 基本的な足の動き

    -フラメンコのリズム練習
    - パルマ(手拍子)

    - カスタネット

    -振付 セビジャーナス

     

    「えんとつ町のプペル」主題歌フラメンコアレンジでキッズチームが踊りました。

    動画→  https://youtu.be/lwigrhVpisA

     

    Flamenco Award 2022 キッズ部門に参加しました。

     

    動画→  https://youtu.be/swGoXz_f3qQ

     

    2022年発表会にてセビジャーナスカンテ、踊りを披露しました。

    動画→  https://youtu.be/ak6mIien9jA

     

     

    親子クラス

    親子で一緒に!

     

    年長さん限定のクラスです。お子さんと一緒に踊りましょう!

    - 柔軟体操

    - サパティアード(足の動き)

    - ブラッソス(腕の動き)
    - パルマ(手拍子)

    -カスタネット

    - 振付 セビジャーナス

     

     

     

     
    テクニカ(基礎)クラス

    La Trucoのメソッドで、フラメンコを踊る為の体作り

     

    - フラメンコを踊る為の体つくり

    - サパティアード(足の動き)

    - ブラッソス(腕の動き)
    - パルマ(手拍子)

    - 振付 セビジャーナス タンゴ ブレリアスなど

     

     

     

    初・中級(振付)クラス

    振付を1曲仕上げるクラスです

     

    現在開講中の振付

    初級 -タンゴデマラガ

    中級 -ファンダンゴス(カスタネット)

       -ロメーラ(扇子)

       -タラントス

  • レッスンスケジュール・レッスン料

    2022年度

  • お問い合わせ

    ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

  • GET IN TOUCH

    その他ご連絡は下記まで